宮崎県で評判の人材派遣会社ランキング!口コミで人気の業者を厳選しました。

派遣の働き方の3つの種類について解説!それぞれの違いはどこ?

公開日:2021/07/01  最終更新日:2021/07/02

派遣社員には3つの種類があることを知っていましたか?派遣社員でも正社員になれたり、企業先と直接契約できたりする場合もあるのです。今回の記事では、派遣社員の働き方の種類について解説していきます。派遣社員について詳しく知らない人に向けて、派遣社員の仕組みから解説しているので参考にしてください。

そもそも人材派遣の仕組みとは?

人材派遣は、派遣会社に所属し別の企業で仕事をするスタッフのことです。指揮命令については派遣先企業から受け、給与の支払いや福利厚生は派遣元企業から受けます。仕事の選び方も自由度が高く、自分のしたい仕事や時間帯を細かく希望できるのです。主婦や仕事探しでいろいろな企業を見てみたい人にとって、おすすめの働き方といえるでしょう。

しかし、よい企業が見つかったからといって、そこで働き続けられる訳ではありません。派遣社員は最大で3年の雇用となっており、平均雇用期間は半年~1年半程といわれています。契約が終了し、次の仕事を探す間には給与も福利厚生も0になってしまうのです。収入が安定しないというのは、派遣社員の厳しいところかもしれません。

派遣の働き方の3つの種類について!

一般派遣

一般派遣は派遣で見受けられる、もっとも多いタイプです。人材派遣会社があなたのスキルや働ける時間帯、休日の頻度などを見極め、企業の求人に応募します。この際、仕事の条件が合わなかったり、スキルが活かせないと感じたりした場合は、その求人を断ることも可能です。

また企業に派遣されている期間は、社会保険や福利厚生なども適応されます。派遣会社に登録しているだけでどこの企業にも派遣されていないときは、社会保険も福利厚生もないため注意しましょう。また企業を探すブランク期間では給与も0になってしまうので、安定した収入が見込めない点も考慮しておきたいところです。

特定派遣

特定派遣とは派遣会社と社員契約を結び、その後企業先に派遣されるタイプです。一般形との違いは「労働期間」と「働いていない期間の給与」にあります。特定派遣は無期限雇用があり、採用期間を決めずに長く働けるのです。そのため、ソフトを頻繁に改善するエンジニアなどによく使われていた雇用形態でした。

ただし、長く働ける「無期限雇用」が取柄だった特定派遣は、平成27年度の派遣法改正により廃止されてしまいました。そのため現在の特定派遣は、一般派遣と同様に、派遣期間が3年に制限されています。

次に働いていない間の給与についてです。特定派遣は派遣先の派遣期間を満了し、次の派遣先が決まるまでのブランク期間でも給与を受け取ることができます。これは派遣会社に派遣社員として雇用契約を結んでいるからですね。そのため福利厚生や社会保険などが手厚いのも特徴です。

紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣先の企業で正社員または契約社員として働ける可能性があることです。一般的な雇用期間は6か月となっているため、その間に「この企業に勤められるか」を見極められます。しかしこれは可能性の話であり、紹介予定派遣をしたからといって必ず派遣先が雇用してくれるとは限りません。派遣先で就職できなかったケースも考えて、先を見据えつつ業務に取り組む必要はあると思います。

派遣として働ける仕事には主にどんな種類がある

プログラミングの言語が扱えたり、薬剤師の資格などを持っていたりすると、給与や派遣先が多いのも事実です。しかし、資格や特化した能力がなくても働く先はあります。派遣先の種類について紹介しましょう。

販売・営業

販売や営業は、資格がなくても働ける職種のひとつです。スーパーやコンビニ、アパレルショップ、家電量販店など、どの店舗でも接客する人材は必要なため働きやすいといえます。仕事の内容は事務的なものから、接客、品出し、レジ打ちなど店舗にとって必要なことを担うようです。取扱商品には身近なものが多いので、自分の楽しめそうな職種を選ぶといいかもしれませんね。

軽作業

単純な作業を主に行います。代表的なものはシール貼りや倉庫の在庫整理、事務の管理などです。倉庫整理はネットショッピングの需要が増えているため、求人も比較的多い職種といえます。一人で黙々と作業できるため、接客に向いていない人にとってはおすすめです。

エンジニア

エンジニアの中でも、機械設計における言語を扱える人や、システムを設計できるエンジニアには求人が多いです。これからの時代はどんどん機械やAIが市場に進出していくため、開発・設計できる人たちからの需要が高まるのは当然なのかもしれません。このほかにも、エンジニアの種類にはwebデザイナー、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアなどがあります。コンピューターの仕組みやアプリケーションの開発、プログラミング言語への興味がある人には向いている職業といえるでしょう。

 

今回は派遣の種類と派遣で働ける職種について解説しました。派遣社員は「安定した給与が得られない」「福利厚生がない」などデメリットもありますが、種類が変われば企業に就職できたり、派遣会社に就職できたりする場合もあります。派遣社員は仕事に自由度が利くのがメリットです。自分の目指す将来に合った企業を選べるとよいですね。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

派遣社員には、ほとんどの方が利用する派遣の他に、紹介予定派遣という働き方があります。一般的には登録型派遣が大多数なので、「紹介予定派遣」という言葉を聞いて興味を持った方も多いのではないでしょ
続きを読む
派遣という働き方は、いくつかの種類にわかれており、その中には登録型派遣といわれる働き方も存在します。そこで当ページでは、登録型派遣とはどんな働き方なのか、そして他の働き方との違いについて解説
続きを読む
工場や事務所に派遣され、決められた仕事を行う派遣社員には、いくつかの働き方があります。たとえば、常用型派遣という派遣社員の働き方、一般的に知られている派遣(登録型派遣)とは少し違う働き方です
続きを読む